iPhoneのFaceTimeのアイコンがない時に確認する方法
iPhone(iPad、iPod touchも含む)の「FaceTime」というアプリは、Wi-Fiかモバイルデータ通信を使用してビデオ通話や音声通話ができるというものだ。
つまり通話料金は0円、ということをご存知だろうか?
そんなFaceTimeだが、いくら探してもアイコンが見つからないというケースがある(僕もそうだった)。
FaceTimeを使いたいユーザーは是非とも設定しておこう。
FaceTimeのアプリを探しだす
「機能制限」を設定する
多くの場合はこれが原因である。
▼iPhoneの「設定」アプリを開いたら、「一般」>「機能制限」と選択し、パスコードを求められるので入力する。
▼「許可」という項目の「FaceTime」のスイッチをオンにすれば完了だ。これでFaceTimeアプリのアイコンがホーム画面に現れる。
この方法でもFaceTimeのアイコンが見つからない場合は、次の方法を試してみよう。
「Spotlight」検索を使う
▼iPhoneのホーム画面の中央辺りから下に引っ張ると左上に検索ボックスが出るので、「FaceTime」と入力すると「トップヒット」の場所にアプリがヒットしアプリを使用できる。
「トップヒット」にアプリがヒットしない場合
▼iPhoneの「設定」アプリを開いたら、「一般」>「Spotlight検索」と選択する。
▼「FaceTime」のスイッチをオンにすれば「Spotlight検索」でアプリがヒットする。
FaceTimeアプリの機能が制限されている(初期状態で)のは全ユーザーなのかはわからないが、見つからない場合は上記の方法を参考にすると良いだろう。